vol.64 自分でできる!換気扇のお掃除
NPO法人日本ハウスクリーニング協会メールマガジン
月刊「おそうじ手帖」
2012/2/20 発行 vol.064
https://www.jhca.or.jp/
-------------------------------------------------
こんにちは。NPO法人日本ハウスクリーニング協会です。
いつもご購読ありがとうございます。
さて、今回は換気扇のお掃除についてです。
漬け置き、湿布で力任せにこすらなくてもキレイになるんです!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
換気扇のお掃除
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【レンジフードタイプのお掃除法】
<使用する洗剤>
・住居用のキッチン用アルカリ洗剤
<使用する道具>
・厚めのゴム手袋
・タワシまたは、大きめのブラシ
・45リッターのゴミ収集袋 2枚
・古い歯ブラシ
・古新聞紙
・ラップ又は、キッチンペーパー
・プラス型ドライバー
1.<レンジフードを分解する>
注 レンジフードを分解する前に、電源コンセントを必ず抜いておきまし
ょう。
・まず、突き出た傘のようなフードを外しましょう。
左右下部にドライバーネジ又は、羽型ネジを外しましょう。
フードを少し上に持ち上げる様にすると簡単に外れます。
フードに照明のライトが付いているタイプは、ケーブルも外します。
(ケーブルは、カバーがかけられた中にコネクタで接続されているだ
けです。)
・次に2枚のフィルターを外しましょう。(これは簡単ですよね)
・今度は、ドラム型のファンを外しましょう。
ファンを外す前に、リング型のカバーが3ケ所の留め金で留めてある
タイプもありますので、その場合はそれも外します。
ドラム型のファンを外す場合、ネジを通常の左まわしでなく、右回し
で外すタイプが多いようです。
2.<外した部品を洗剤液につけ置きする>
・外した部品をゴミ収集用の袋を2重にした中へ入れ、その袋
をシンクの水槽にセットしましょう。
・袋にお湯(40~50度)をはり、住居用の油用強力洗剤を
加えます。
(洗剤の使用量は、説明書に従って下さい。)
この時の場合、つい洗剤の量を多めにしがちですが、汚れを落とす目
安となるのは洗剤の量ではなく、つけ置きの時間に比例します。
汚れの程度にもよりますが、最低でも30分は必要です。
お湯の温度も自然に低くなりますので、完全にぬるくなった時点で
1度汚れ部分をタワシ又は、ブラシ等で擦ってみて下さい。
頑固にこびり着いている場合は、汚れをおおまかに洗い落とし、もう
1度洗剤液につけ置きします。
・充分に付け置きした部品は、汚れがお湯の温度で柔らかくなり、洗剤
の作用で簡単に落ちやすい状態になっています。
・フィルターはタワシ又は、ブラシ等で目に沿って表裏の汚れを落とし
ましょう。
・ファンは溝に沿って古い歯ブラシで汚れを落としましょう。
ファンの羽の外側より内側の方が汚れがきつい場合が多いので、丹念
に根気よく汚れを落としましょう。
・汚れ落とした部品は、完全に洗剤と汚れを洗い落としよく乾かして
おきましょう。
3.<レンジの本体の掃除をする>
・本体下に汚れの水滴が落ちてきますので、最初に古新聞紙を敷いて
おきましょう。
・部品をつけ置きしている時間を利用して、本体の内側から先に汚れを
落としましょう。
外せない内側は、住居用の油用強力洗剤を汚れの部分に吹き付けや、
直接塗ったところにラップ又は、キッチンペーパーで湿布します。
この理由は、すぐに落ちにくい汚れを洗剤の力を利用して落と
しやすくする為です。
最初経験する場合、湿布が剥がれて落ちてしまう場合がありますが、
2~3度やり直すとコツがつかめます。
・前の湿布を剥がし、落ちやすくなった油汚れを拭き取りましょう。
1度で完全に拭き取れない場合が多い為、数回繰り返し拭き取りまし
ょう。
・本体下の油受けの溝の油汚れは、洗剤液を含ませてしばらくしてから
割り箸の頭の部分にキッチンぺ-パーや布切れ端を巻き付けて、溝に
沿って擦り取りましょう。
・本体外側をきれいにしましょう。上部に平らな部分が特に汚れている
場合がありますので、チェックして下さい。
4.<分解した部品を取り付ける>
・良く乾かしたドラム型のファンの取り付け部分には、クレ5
56等の潤滑油を塗っておきましょう。
・各部品は、外した手順と逆に取り付けて終わりです。
【羽タイプ換気扇のお掃除法】
羽タイプ換気扇の場合もレンジフードの場合と手順は全く同じです。
Let's Try!