NPO法人日本ハウスクリーニング協会認定資格講座とは
本資格認定制度は、ハウスクリーニング及びおそうじ代行業務を実践する場合において、基本的知識と技術面の修得により、各資格を認定するものである。
目的
ハウスクリーニング、及びお掃除に関する技術的知識的レベルの向上を目的とする
認定機関
特定非営利活動法人 日本ハウスクリーニング協会
認定条件
各認定資格取得カリキュラムを認定校に発行し、そこで修得及び試験合格基準に達した者に認定する
研修機関
認定機関が発行する認定プログラムに基づき、JHAビジネススクール各認定校にて開催
→詳しくはこちらへ
認定資格の種類
- 整理収納清掃(3S)コーディネーター3級
- 整理収納清掃(3S)コーディネーター2級
- 整理収納清掃(3S)コーディネーター1級
- 整理収納清掃(3S)コーディネーター指導員
- ハウスクリーニング士
- 消臭クリーンアドバイザー
認定資格の基準と条件
1.整理収納清掃(3S)コーディネーター 3級
自己レベルの向上を目的とし、役に立つプロのコツを習得します。
講習時間 | 210分 |
---|
2.整理収納清掃(3S)コーディネーター 2級
整理収納、またはお掃除で仕事をしていくために必要な知識を習得します。
講習時間 | 360分 |
---|---|
受講条件 | 整理収納清掃(3S)コーディネーター3級資格取得者 |
3.整理収納清掃(3S)コーディネーター 1級
お掃除業界で起業していくために必要な知識を習得します。
講習時間 | 660分(実習含む) |
---|---|
受講条件 | 整理収納清掃(3S)コーディネーター2級資格取得者 |
4.整理収納清掃(3S)コーディネーター 指導員
JHAビジネススクール、女性アカデミーの指導員として活動していくための知識を習得します。
5.ハウスクリーニング士3級
ハウスクリーニング作業をする上で必要な基礎的知識と実習による技術を学びます。
研修時間 | 33時間(実習含む) |
---|
6. ハウスクリーニング士2級
家に関するトータル的なハウスクリーニングを学ぶことと、
ビジネススキルを向上させる知識を学びます。
条件 | ハウスクリーニング士3級資格取得者 |
---|---|
研修時間 | 21時間(実習含む) |
7. ハウスクリーニング士1級
ハウスクリーニング士育成のための指導法と倫理を学びます。 →認定者一覧
条件 | ハウスクリーニング士2級資格取得者 |
---|---|
研修時間 | 35時間 及び面接 |
8. 消臭クリーンアドバイザー
条件 | ハウスクリーニング士2級資格取得者 |
---|---|
研修時間 | 3時間 |